目からくるめまい!その原因は?
目からくるめまいの原因は、何なのでしょうか。
めまいは、耳の異常から引き起こされるようによるものが多く見られます。
その多くは、回転性めまいと呼ばれているものです。
スポンサーリンク
このようなめまいを引き起こす代表的な病気には、良性発作性頭位めまい症、メニエール病、突発性難聴などがあります。
これらの詳しい症状等については、こちらを参考にして下さい。
良性発作性頭位めまい症:横になるとめまいがします!その原因は?
メニエール病:メニエール病でのめまい!その対処法は?
突発性難聴:めまいの症状と原因について
この他に、あまり症例としては多くないのですが、目からくるめまいがあります。
目からくると言っても、目の病気が原因になっているわけではありません。
目の疲れ、いわゆる眼精疲労が原因になってめまいが起こることがあるのです。
これは、「視性めまい」と呼ばれているめまいになります。
スポンサーリンク
目の疲れ、即ち眼精疲労が酷くなると目の周りの血流が悪くなってきます。
それが発展することで、めまいなどを発症するようになってきます。
眼精疲労でめまいを発症するのは、身体がかなりのダメージを受けていることになります。
日頃からパソコンやスマートフォンを使って仕事をしている場合には、この眼精疲労になりやすい傾向にあります。
適度に休息を取り、疲れ溜めないようにすることが眼精疲労の予防になってきます。
それによって、めまいなどを引き起こすことも防げるようになります。
休息の他にも、散歩や体操などで適度に身体を動かして血行をよくすることでも目の疲れを抑え、めまいを軽減することになります。
日頃からの注意が癌性疲労やめまいを防ぐには大事になります。
次の記事はこちらです。
めまいと立ちくらみや貧血との違いは何ですか?
スポンサーリンク